県民の日

千葉県は6月15日が県民の日です。

県民の日って何のためにあるんですかね?昔はこの日、県民はディズニーランドの入園料が安くなっていたのですが、今はそういうの無くなったみたいです。

(今は首都圏ウィークデーパスポートなるものがあり、4/6~7/20までの平日に割引料金で入れるパスポートがあるみたいです)

 

しかも県民の日に学校がお休みかどうかは市によって違うようで、私は千葉の会社で働いていますが、会社の人に聞いても、うちの子は今日休み、という人と普通に行ってるよ、という人がいます。

 

千葉市は二期制にしている学校が多いので、秋休みがあるらしくその関係で県民の日は出席しているんだろうな、と勝手に思ってます。

 

ところで私の子は普通に休み組でした。私は会社なので困ります。

学童には普段から行っていませんので。

 

結局上の子は上の子のお友達のお宅へ、下の子は下の子のお友達のお宅へ遊びにいきました。

 

感謝。本当にこういう時は感謝です。この時間ベビーシッターさん頼んだら一体いくらかかるんだろう・・・って考えてしまいます。

 

だから、こういう時は少し多めにお菓子を持たせて、お菓子に付箋をはって、

 

「いつも仲良くしていただいて、ありがとうございます。今日一日お世話になります。よろしくお願いします。

 

と必ずメッセージを入れておきます。それに電話番号も書き添えておきます。すると大抵のお母さんからは返事がくるので、また親しくなれます。授業参観にお会いした時にはさらに丁重にご挨拶を。

 

そうやって、みんなに助けていただいて、感謝しながら私は生きていけるんだな~、と思います。

 

世の中にはボスママだの、いやがらせママだのいるようですが、私の周りにはあんまりいないですね~。(ランチの女王はいます!いっつもランチに誘われるらしいです、でも私仕事なので全然行けないのですが。笑)

 

0 コメント

子供が熱を出した!その時。

子どもが同い年の同じくシングルマザーの話。

 

この話を聞いたときは正直ショックでした。でも私が全く同じ立場だったら、そうせざるを得ないかもしれないし、この話を聞いても「こういう方法があるよ」っていう提案もできなくて、ただただ悲しくなりました。

 

そのお母さんは5歳の男の子と小2の男の子のお母さん。

 

5歳の男の子がある日、熱を出したそうなんです。でもお母さんは仕事を休めないから小2のお兄ちゃんの学校を休ませて面倒を見させたそうです。

 

なんか切なすぎて。

 

初め、その話を聞いたときは「そりゃ、ないだろ~、お兄ちゃんに学校休ませて弟の面倒見させる義務ないよ~」と思ったんですけどね

 

でもここの辺の地域は、病児保育が本当に少なくて、ほとんど予約が不可能だし、その子の親は病弱で遠方に住んでいるし、自分の生活はかつかつで一日休むだけで生活に支障がでるし・・・。

 

その状況を理解できるが故に、そのお母さんを当然責めることなどできず。

 

私は両親と同居しているので、その辺の心配がないので、改めて両親の存在をありがたいと思うと同時に、そういう頼れる人がいないお母さん達は一体どうしたらいいのだろうか、と答えがでません。

 

ちなみに、そういう事が一回だけではないらしく。誰も悪くないのですが、こういう状況になってしまうという事に、ただ無力さを感じます。

 

どういう解決策があるでしょうか。。。

最高の褒め言葉

毎日の学童のお弁当づくり、お疲れさまです。

 

うちの子は普段はジジババがいるので、学童には行っていませんが、夏休みだけはさすがに暇をもてましてしまうので、学童に行っています。

 

上の子は嫌な子がいるとかで、本当に学童に行かせるのが一苦労でしたが、下の子は幸いな事に喜んで通っています。

 

さて昨日、たまたま学童の先生とうちの子が帰る時間が重なったようで、途中まで一緒に帰ってきたそうなのですが、その時に先生がうちの子に言ったそうなんです。

 

「こんないい子ならずっと学童にいて欲しいわ~」って。

 

ママ~先生にこんなこと言われたよ!って報告してくれました。

 

私は気分が非常に明るくなりました♪だって、それって私にとっても最高の褒め言葉。

 

離婚して、本当にこれでいいの?って手探り状態で一人で子育てしている訳でして、そんな中でこのお褒めのお言葉は、三度の飯より大好物♪

 

やっぱりシングルだからって、子供が悪くなるとか、愛情不足になるとか、無いと思います。本当にそう思います。

 

だから、シングルのみなさん、胸を張って楽しく子育てしていきましょう♪

子供の面談 先生の言葉に涙

「あの子はシングルマザーの子だから」

 

って絶対に言われたくない。そう思って毎日子育て必死にやっています。

 

「シングルマザーの子」が悪い子の代名詞みたいにさせてなるものか!!と思う訳です。

 

だから子供達が学校でどんな感じで生活しているのかということが非常に気になります。

 

今日、子供達の学校の面談がありまして、担任の先生にそのあたり、じっくりお話聞いてきました。

 

次男に関しては特に心配していなかったのですが、まあ学校でも天真爛漫な感じでノビノビ生活しているという事がわかり安心しました。

 

心配なのは、長男の方。お年頃なのか、性格なのか、とにかくむつかしい。

 

不愛想だし、理屈っぽいし、天邪鬼(あまのじゃく)だし、常に物事を俯瞰(ふかん)してみてるし。子供らしいところが無いのが逆に不安。

 

でもその長男の担任の先生の開口一番「○○君あっての5年1組です。私も○○君には本当に助けてもらいました」と。

 

やんちゃだったり、すごい強い口調で言っちゃったりする男子が数名いるらしいのですが、そういう子に対しても優しい口調でほんわかと諭してくれ、うま~くクラスをまとめてくれるんです。私も彼に頼っている部分があります。とおっちゃってました。

 

へぇ~、あの家ではむつかしい子が!全く私の知らない一面があったのね。

先生の話を聞きながらなんかジーンときて、涙がでそうになりました。

 

家ではあんなだけど、学校では頑張っているのね。。。。

 

ここまで大変すぎることも多かったけど、お母さん良かったよ!努力が認められた気分!

 

長男も次男もありがとう。このまますくすく育ってね。お母さんがんばるよ。

 

忙しい女性の味方

最近思うのですが、本当に料理に時間をかけている時間が無い。

 

平日は私の母に任せてしまっていますが、土曜日と日曜日は私の番。

 

でも実際、土曜日と日曜日は習い事やら何やらでそれはそれで、忙しい。

 

急いで子供達と夕方帰ってきて、子供達は容赦なく、「お腹すいた~」。

で、ご飯を急速モードで炊いて、とりあえず、じゃとりあえず納豆かけて味噌汁と食べてて、みたいな。

その間におかずを作るものの、おかずが完成したころには、「もうお腹いっぱい~」。

 

そんなドタバタな感じになりませんか?なんかちゃちゃっとできるおかずは無いのか!??と日々思っていましたが、私と子供達が最近すごいはまっているものがありまして、それを今日は紹介します。

「エバラのおろしのたれ」

 

これさへぶかっければとりあえず何でも美味しいです。

 

そして、化学調味料無添加なところが好き。

 

お味は、大根おろしがすりおろして入っていて、しょうゆ味がベースでおだしと、玄米黒酢とレモン果汁が入っていて、さっぱりです。

 

スーパーで試食やっていて、美味しすぎて購入。その時は牛肉を焼いてただこれをかけて食べさせてくれたのですが、美味しい。

 

鶏を焼いたのでもいいし、豚でもいいし、水餃子にも合うし、ハンバーグにも合うし、万能ダレです。

 

 

大根おろしって時間がかかるけれど、これにはすりおろしてすでに入っているのでありがたい。

 

我が食べ盛り二人の息子のお気に入りレシピは、豚バラをただ焼いて、キャベツの千切りの上にどさっとのっけて、エバラおろしのたれをかけて完成。キャベツも同時にしんなり味がついてお野菜もいっぱい食べられます。我が家はキャベツの千切りと一緒に人参も少し混ぜてしまいます。

 

男子にはガッツリレシピで最高です。忙しいお母さんの味方。

 

ちなみに、姉妹品にかんきつおろしのタレ と にんにくのタレ もあります。

 

大根おろしよりさらにさっぱりしたのがかんきつおろし。(でもこれは大きいスーパーでしか見かけません)

 

こってりいきたいときは、にんにくのタレがいいですね。気分によって使い分けるため、うちは常に2種類は常備しています。夏はますます料理したくなくなりますが、冷ややっこにもおおすすめのタレです。

たこパーしました

こんばんは。皆さんは、どんな3連休をお過ごしでしたでしょうか。

 

だけど、クリスマスってなんでこんな年の瀬の忙しいときにあるの~!?と毎年思ってしまいます。6月くらいにキリストの誕生日があったらもっとせわしなくないのに。

 

私はクリスマスに友人たちとたこ焼きパーティーをしました。大のたこ焼き好きの私は、ついに岩谷の炎たこを買ってしまいました。

 

こちら、カセットコンロのガスで焼くので、電気のやつと違って、火力が強く、あっという間に焼けるんです。外はカリっと中はしっとりしています。本当に感心するくらいちゃんと焼けます。

 

友人曰く、電気のやつは、子供がコードに足ひっかけたり、焼くのに時間がかかったりで子供が待ち時間が長くて、イライラしたりして、使えない・・・のだそうです。

 

なので、私が購入した炎たこはとっても重宝されて大活躍しています。買ってから出番多しです。

 

ホットケーキミックスにココアまぜて、生地をつくり、中にチョコレートをいれて焼いたら、フォンダンショコラみたいのだってできちゃいますよ。

 

今回はやっていませんが、チョコレートフォンデュ、チーズフォンデュ、マシュマロも溶かせるのでは?とかアヒージョもできるのでは?などなど夢がふくらみます。

 

皆でワイワイ騒いで楽しいパーティーでしたよ。次は子供が寝た後に、ワイン片手にアヒージョだな!


★ゆーがらお友達★

昨日の夜、仕事から帰ってきたら子供達はお風呂に入っていました。

 

そして、大きな声でキングクリームソーダの”ゆーがらお友達”を歌っていました。
兄弟で中々声がそろっていて癒されました。

 

その中で・・・

 

幸せの大きさは 自分のサイズがちょうどいい

見上げても見下ろしても キリがなく

こころがぎくしゃくするだけだから

 

という歌詞があります。その部分を子供達が歌っているのを聞いて確かにその通りだよな~と

思いました。上を見ても下を見てもキリがない!その通り!自分が幸せだと感じればそれが一番幸せ!

 

キングクリームソーダ、いい歌うたうじゃん!と思いました。途中から私も歌に参戦しました。

子供たちがお風呂からでてきたら、次男が学校のクリスマスパーティーでお友達にあげるプレゼントを作るというので一緒に作りました。

 

お金がかかるものとかはダメなんだそうです。

折り紙とかで作った手作りのもの限定だそうです。

 

二人であれこれ考えた末、クリスマスカードを作ることにしました。

 

YOUTUBEを見て試行錯誤。

 

結局こんな感じのができましたよ~。

次男は、ウキウキで今朝このプレゼントを持っていきました。自分があげたいお友達にあげるんだそうです。

 

クリスマス目前、子供達とほっこりした時間を過ごすことができました。自分サイズの幸せ。幸せです。


★子供とプリンづくり★

皆さんは、プリンが好きですか?

 

私たち親子はプリンが大好きです。昔よくマーローまで買いに行ったなぁ。

 

やっぱりシンプルなものが一番すきですね。長男がいっつもプリン食べたいと言っているので、よく作るのですが・・・。あのカラメルソースがどうも敷居をあげている気がします。

 

鍋の後始末を考えるとどうも億劫になります。(鍋に牛乳入れて、鍋に付いたカラメルを溶かしてホットミルクにしちゃえばいい話なんですが)

 

ところが、最近すごい良いもの見つけました。

 

プリン用カラメルタブレットです。タブレットと書いてありますが、イメージ的には「あめ」です。カラメルソースが固まった「あめ」だと思っていただけるとわかりやすいです。

 

本当に優秀で、プリンカップにただこのタブレットをポンと入れて、あとは卵液を投入。あとは蒸せば熱であめが溶けて、完成の時には、完全にカラメルソースになっている訳です。

 

カラメルソースの壁!?が無くなったので、子供にも伝授しようと思って、長男に教えました。

 

中々よくできています。これからは、蒸す直前までは一人でもできそうです。

 

私がいなくても色んなことができるように、と最近色々仕込んでいます。離婚してから、より一層仕込んでいます。笑

 

牛乳400CC、卵2個、砂糖60g、&タブレット。材料はこれだけです。

やっぱりプリンは家で作るのが一番。安全でおいしいです。蒸し器を出すのが面倒くさい私は、それすらパスしてフライパンにお湯を少しはって蒸しています。ちょっと「す」が入ってしまいましたが、家で食べるのでOKです。

 

母の味として、受け継いでいってほしいです。

 

このタブレット、バナナケーキなんかにも応用できるのではないか・・・と思案中です。アイディアが膨らみます。

★やってあげられる幸せ★

シングルマザーっていうのは、マジでリアルに忙しいです。笑

 

土日はなんだか、ず~っと台所でご飯作って、片づけて・・・次のごはんの内容考えて・・・ってご飯づくりに追われている気がします。

 

今まで、なんで私ってこんなに大変?って憂鬱になったりしてたんですけど、

 

最近、小林麻央さんのブログ読んだりして、子供に色々やってあげたくてもあげられない状況にいる人もきっと世の中には沢山いるんだろうなぁって事に思いをはせたりしています。

 

だからご飯づくりも大変だけど、やってあげられるっていう事は実はとっても幸せなことなんだって思います。

 

ママがおばけになっちゃった


★子供にはお見通し★

高畑祐太容疑者・・・と呼ばなくてはいけないのが残念ですが、お母さんの高畑淳子さんは何を思うのか・・あの憔悴しきった会見を見て切なくなりました。

 

「育て方を間違えた」と言っていましたが、同じシングルマザーとして、ちょっと複雑な思いになりました。母親として、人として生きる最低限のルールは絶対教えているはずなので、どうしてこんな事になってしまったのか。私もちょっと自信なくしちゃうというか、私の子育ては大丈夫なのかな、って思ってしまいました。

 

ところで、今日は、子供達が父親との面会の日でした。一緒にプールに行ったようです。

 

夜私と一緒にお風呂に入っていた時に、長男が「今日はパパの彼女っていう人も一緒に来たよ」と。

 

元夫は、実はもう再婚していますので彼女ではなくて、配偶者なんですけどね。子供には伝えてませんので、「彼女」と紹介したんですね。

 

ところで元夫は、離婚後半年で結婚しました。離婚したので、彼が誰とどう生きようと勝手なんですけどね。元配偶者が再婚するというのは、なぜか複雑な気持ちになります。私の場合は、さんざん人にひどい事をしておいて、どうしてそういう人が幸せになるわけ?という思いが強かったですね。

 

でもまあ、今となっては時間もたったので、せいぜいその人に栄養のある料理作ってもらって、仕事もうまくやって子供達にがっつり養育費二十歳まで払ってくれればそれでいいや、くらいな思いです。

 

ところで、子供たちにしてみれば「なんで見知らぬ女が一緒な訳?」となる訳で、子供達が嫌な思いをするのであれば、元夫に今後一切再婚相手には会わせないで、と言おうかと思ったのですが、長男も次男も「別にどっちでもいい」といい、さらに長男は「人数が多い方が好きだから別に構わない」と言っていました。やっぱり離婚して家族が減ったので、何となくさみしかったのかな、と私も悲しい気持ちに一瞬なりましたが、とりあえず子供達の気持ちを尊重して、特に嫌な思いもないようなので、今回は特に元夫には何も言わないことにしました。

 

寝る前にぼそっと長男が「でもパパってさ、よくママの事、怒鳴ってたじゃん。今度の人ともまた離婚してさ、また誰かと結婚してさ、離婚してさ。その繰り返しで死ぬときはきっと一人だよ」って言ったんです。冷静に父親の事を見ているというか・・・その洞察力には驚きます。まだ小4なのに。子供は全部お見通しなんだな、ってその時思いました。

 

この子たちを幸せにすることがとにかく私の使命!という思いをあらたにした一日でした。

 

★シングルマザーになって思う事★

最近思う事。小1も小4もどうも難しいお年頃。しかも二人とも男の子。

 

どうも最近私のいう事を聞かない・・・。なめられているのか?

 

今日、次男の保育園時代のお友達のご家族複数とバーベキューをしました。そこで、感じたのですが、子供も達にとって、やはりお父さんというのは、怖い存在らしく、お父さんのいう事はきちんと聞くんですよね。

 

私も怒りはしませんが、しかりはします。でも最近しかる位ではいう事を聞かなくなり、困っています。

 

やはりこういう時には、父親的存在が欲しいと正直思います。私ももっと思いっきり怒れば良いのかもしれませんが、私の心の中でちょっとブレーキがかかります。

 

子供達には私しかいないので、私が思いっきり怒ってしまうと、子供達の心の逃げ場が無くなってしまうのではないかと・・・。なので、逃げ場がなくなるような怒り方はしないように気を付けています。

 

でも甘っちょろいしかり方をしていると、親を甘くみてくるというか、なめてくるというか。

 

いずれにしろ、感情的になるのがとても自分は嫌なので、そういうスタンスは変えられないし、変えるつもりもないので、私は淡々と自分のペースで、良い事は良い、悪い事は悪い、という事を伝えていくしかないよな、という結論には至っております・・・。

 

男子の育て方は正直わからないなぁと迷う今日この頃です。


★男の子二人の子育て・・★

二人の息子がとても不可解で、不安。

 

男の子の行動というものは、何とも不可解です。

 

先日の次男、小1の不可解行動・・・。

 

私が風呂に入っていると、突然次男が走って入ってきました。「ヒリヒリする~。早く体をシャワーで流して~。」というので、慌てて体にシャワーをあてました。

 

次男が落ち着いたところで、「どうしたの?」と聞いてみると、「液体ムヒを塗ると体がすーすーして気持ちいいから全身にぬった。。。」と。

 

一年生ってこんな知能なの?と思いつつ、彼にはシーブリーズを買ってあげることを心に誓いました。

 

次男の小4の不可解行動・・・。

 

学校に送り出す時、やたらポケットのティッシュケースが膨らんでいるのに気づき、取り出してみると驚愕。中身がカラで、ビニールと宣伝が書いてある紙だけになったポケットティッシュがなんと6枚も入っており、その上に新しいポケットティッシュが入っていました。

 

次男いわく、「いや~、なんかたまっちゃって・・」。たまっちゃって、って・・・。捨てなさいよ!ためる前に!

 

そんな男子特有の独特な動きに、女である私は驚愕しています・・・。

 

こういうときに、旦那的存在のように、もう少し「男子という生き物」に理解を示してくれる人が家族の中にいれば良いのに、、、と一瞬思います。一瞬ですけどね。笑