どうやって弁護士を探す?


どうやって弁護士を探すのか。

 

これは非常に重要かつ、難しい問題でもあります。

 

何せ私たちは普段弁護士さんに何かを依頼するといったこととは無縁の生活を送っています。

 

突然弁護士を探すことになっても一体どうやって探せばいいのでしょうか。

 

私の場合、父親の知り合いに複数名弁護士さんがいましたが、『知り合い』というのは、頼みやすい

ようで、頼みにくいというか・・・・

 

家庭内のいざこざを洗いざらい話すにはむしろ全くの他人の方が良いと思っていましたので、

その線はやめました。

 

ちょうどそんな頃、私の友人で弁護士をつけて調停離婚をしていた人がいまして、

彼女に相談してみました。

 

どうやって弁護士さん探したの??

 

彼女は、法テラスに行き、3名の弁護士さんと面会をしたそうなのですが、そこで3番目の女性の

弁護士さんがとても親身になって話を聞いてくれたので、彼女であれば任せられると思って、

その方に決めたそうです。

 

ちなみに、はじめのお二方は男性で、何だか、こちらの言っていることに対して、あまり気持ちを

寄せてくれている感じが無く、とても信頼できる感じではなかったと言っていました。

 

法テラスとは・・・

日本司法支援センターというもので、国が設立した法的トラブル解決の総合案内所です。

問い合わせの内容に合わせて、解決に役立つ法制度や地方公共団体、弁護士会、司法書士会、消費者団体などの関係機関の相談窓口を法テラス・サポートダイヤルや全国の法テラス地方事務所にて、無料で案内しています。また、経済的に余裕のない方のために、弁護士費用立替払い制度もあります

 

私も是非その女性弁護士に依頼したいと思い、彼女に頼んで紹介してもらいました。

 

自分年表を持って面会したところ、その女性弁護士は、離婚案件に非常に慣れていたし、

DVへの理解もありました。

また、初回の面接において、例えば調停離婚した場合で、子供二人の養育費が○○円だった場合、

トータルでどのくらいの時間と、費用がかかるかという事も詳細に説明してくれました。

費用の根拠も丁寧に説明してくれました。

 

この人であれば、任せられると思いましたので、この方と契約をその場で済ませてきました。

 

私ははじめからターゲットをかなり絞っていたので、一発目でいい人に巡り合えましたが

納得できなければ、複数の人と面談した方が良いと思います。(2~3人位)

弁護士とは長い付き合いになりますし、事務的にクールに仕事をこなしていく、という人よりは

メンタル面もケアして下さるようなタイプの方が離婚などのケースでは良いように思います。

 

私が調べた限りでは、面談30分で5,400円(税込)という方が一番多かったです。

 

よく、敏腕弁護士 などという言葉も聞きますが、そんな事はこちらからではわかりませんし、

実際にそんな無敵な弁護士がいるのかも謎です。

私が考える良い弁護士とは以下のような人ですので参考にされてください。

 

弁護士を選ぶのに重要なポイント

 

✔ 相性があうこと

✔ 案件(今回は離婚)がその弁護士の得意分野であること

✔ 費用面等の話をきちんと説明してくれる

✔ きちんと話を聞いてくれ、こちらの状況・心情を理解してくれる

✔ 信頼関係が築けそうであること

✔ 解決策を明確に打ち出してくれること

✔ バカにした態度をとらない、偉ぶらない。

 

私の場合、DVがありましたので、女性の弁護士が絶対に良いと風の噂で耳にして、

はじめから女性だけを選ぶように決めていました。特にDV被害者は、

身体的や性的な虐待もあるので女性の方が話しやすいという利点があります。

また、男性の弁護士の中には”そんな事は夫婦であれば当たり前”といった男性視点の

DVについて無理解な人も若干いると聞きました。

 

そういう訳で私は始めから女性の弁護士だけを探し、女性の弁護士を最終的に選びました。

 

ですが、私の呼びかけで書いて下さった体験談の中にこのようなものがあり、

ちょっと考えさせられたので参考までに掲載しておきます。 

 

 


 

 

50代女性の弁護士に依頼した体験談

 

<男性の弁護士で良かった>

 

離婚の際、夫婦で冷静に話し合えれば、それにこしたことはないと思いますが、離婚話が出ているぐらいなので、なかなか難しいと思います。私の場合は、別居中に相手が弁護士を雇い、はじめは自分で対応していましたが、相手が調停を申し立てたので、私も弁護士を雇うことを決めました。

 

弁護士会に相談に行きましたし、家の近くの良さそうな弁護士事務所にも何軒か行きました。しかし、なかなか私の状況をきちんと理解してくれる弁護とは巡り会えませんでした。親戚が、知り合いの弁護士を紹介してくれるという話もあったのですが、紹介だと相性が悪いとか、気に入らなかったりしても断れないかなと思い、自分でインターネットで検索して探しました。

 

その弁護士は、私が抱えていた問題に関する専門知識があり、ホームページもとても良い感じでした。プロフィールなどをみても、優しくて話しやすそうだと思いました。さっそく、相談の予約をしました。その時に、費用のこともきちんと説明してくれて、信頼できると感じました。費用のことはあいまいで、私に任せなさいみたいな弁護士は要注意です。

 

費用は着手金が50万円、成功報酬が10%でした。大きな出費で痛かったですが、その分きちんと仕事をしてくれたので、満足しています。安かろう悪かろうでは、弁護士を変えたり余計な出費が増えるでしょうし。離婚は精神的にも堪えますが、その弁護士はメンタル面でのケアもしてくれたので、とても助かりました。

 

私は男性の弁護士を選んだのですが、弁護士は自分と異性の(相手と同性の)弁護士を選ぶのが良いと感じます。確かに、相談などは同性の方がしやすい面もありますが、同性だと結構、見る目が厳しいように思います。相手の弁護士も男性だったのですが、もし女性だったらと考えると、かなり大変だったろうなと。痛いところを突かれそうです。逆に、私が雇った弁護士は、相手と同年代の男性だったので、相手に共感しながらも、説得するような手法で、うまく話をまとめてくれました。

 

離婚に直面していると、気持ちに余裕もなく、また経済的にも大変な状況に置かれている場合も多いかと思います。ですから、簡単に弁護士を雇った方が良いよとは言えませんが、ひとりで悩んでいるよりは、弁護士に相談だけでもされると良いと思います。

 

弁護士というと、構えてしまう人も多いと思いますが、私が会った弁護士は、みな気さくで話しやすかったです。時間に余裕があれば、諦めずに自分に合った弁護士、また費用の面も考慮してくれる弁護士を探すことが大事かと思います。

 


 

 

いかがでしょうか。

 

私の場合と比較して考えてみた場合、なるほどな、と思った点があります。

 

それは・・・

 

まず、私のパートナーはかなり女性蔑視というか女性を軽んじていた所がありました。

なので私が女性の弁護士を立てた時点で、余計に彼のハートに火をつけてしまったというか、

女になんか負けてたまるか、といった感じでいきなり敵意むき出しでした。

 

私の弁護士も彼のそういった所が非常にやりにくいと言っていました。

 

男性であれば、簡単にまとめられたかもしれない所も、話がややこしくなってしまった点が

あった所は事実だと感じます。

 

一概に男性が良いのか、女性が良いのかということは言えませんが、私のようにはじめから

”女性だけ”などと限定する必要はなかったのかもしれない、と今は思います。

 

以上の点を参考に弁護士選びをされてはいかがでしょうか。

 

ちなみに、この体験談の方の中にあったようにやはりどうやって探すか、という

第一弾はやはり今はインターネットに頼るのが一番だと思います。

 

 

 

弁護士に依頼すると一体いくらかかるの?


弁護士に依頼したいけれども一体いくらかかるのだろうか?と不安になりますよね。

私も漠然と費用面がとにかく心配でした。

 

≪私のケース≫相談から離婚成立までに実際かかったおおよその費用を公開します。

・法律相談料(初回)として\5,000

・法律相談料(2回目)として\5,000

・契約時(協議):着手金として\200,000+実費預かり金として\25,000

・契約時(調停):\50,000

・報奨金\270,000

 

合計\555,000

 

*実費預かりは最終的にかかった費用を差し引かれ残りは返金されました。

実費とはコピー代や通信費、家庭裁判所までの交通費などです。

 

だいたい皆さんケースにもよりますが、40~60万位かかっているようです。

 

始めに、いくらかかるのか、ということは必ず弁護士に確認しましょう。

調停を自分でやったら、調停も一緒に来てもらったら、養育費が○○万円になったら、など
細かく条件を提示して契約する前にいくらかかるか確認すると、費用面で安心できます。

 

 

coreda!は、探偵、調査、法律の人気サイトを掲載したランキングサイトです

弁護士を雇って良かったという方の体験談


話し合いができない相手には弁護士への依頼をお勧めします

私の場合、弁護士を雇った最大の理由は「元夫と話し合いが出来なかったこと」でした。

 

離婚については、随分悩みましたが、最初に離婚を考え始めた頃から、モラハラ、マザコン、その場しのぎの言い訳やウソも多かったため、証拠をつかむために長期戦を視野に入れ、証拠を掴んだら弁護士に依頼しようと決めていました。

 

その間に話し合いの場を設けたこともありますが、力づくで阻止されてしまい、「離婚しないと誓わないと仕事に行かないぞ!」と言って本当に仕事を休んだり、「お前が謝るまで外にはもちろん、買い物にも行くな」と一晩中説教されたりしたこともあります。

 

義父母は遠方にいましたが、何かあれば介入してきたりもして、とてもとても、平等な話し合いは不可能と判断しました。


そのため、弁護士に依頼をするまでの間、約1年半日記をつけ、ボイスレコーダーをとっていざというときのために備えました。
 
実際に弁護士に依頼をする前は、電話で女性のDV相談窓口に電話をしたり、自宅近くの法律事務所の無料相談にも足を運んだりしていました。

 

弁護士によっては相性もある、と言われていたためです。


最終的には、大学時代の友人にお願いし、弁護士を紹介頂きました。紹介頂いた弁護士は私たちと同世代の既婚男性で本当に人柄がよく、客観的に物事を判断し、アドバイスをしてくださる方でした。弁護士に依頼をする約1ヶ月前から元夫とは別居していましたが、家に置いてきた荷物を取りに行くタイミング、元夫への通知方法、夫の性格を考えた上での離婚後も視野に入れた対応方法をいっしょに考えてくださいました。

 

人によるとは思いますが、私は考え方や価値観の似ている、同世代の弁護士で良かったです。
 
費用も、自分が納得できる額をきちんと説明していただきました。実費も含め、トータル40万くらい、離婚の弁護士費用としてはかなり安価だと思います。


シングルマザーになる私にとって、40万は高額ですが、元夫と話をすることを考えたら、この金額を払うことなど、全く苦ではなかったです。それくらい、相手と話をすることは私にとっては苦痛で仕方がありませんでした。
 
弁護士を雇ってよかったことは、相手や相手の両親と直接話をしなくて済む点が最も大きい点だと思います。これは本当にストレスが減りました。


相手に関しては、私と直接話をするときは理不尽な物言いが通っても、弁護士相手だと通らないこともあり、私自身の意見が間違っていなかったこと、相手がモラハラだったこと証明にも繋がりました。


結論として、結果として、弁護士を挟んでの協議離婚で離婚が成立したため、記録していた証拠物を法廷で使用することはありませんでした。親権も獲得し、養育費も一応納得のできる金額を公正証書に残すことができました
 
もし今後離婚をお考えで、弁護士を雇おうか悩んでいる方は、相手と平等に話が出来ているか強引に自分が納得いかない条件を提示されていないかを軸に考えられると良いと思います。


当事者間で話し合いができ、納得いく形で離婚が出来れば弁護士は必要ありません。


ただ、私のように、相手(それも3対1)で、理不尽な状況下にいては、いつまで経っても話はまとまりませんので、いちど、無料相談などにも足を運び、弁護士の考えや今後の対応など、納得したうえでお願いしたら良いと思います。


弁護士を雇うメリットとデメリット

元旦那と離婚する際に弁護士を立てたのは、相手方が弁護士を立ててきたため、こちらもつけた方がいいと思ったからです。

 

弁護士を雇う経験などなかったため、どうすれば良いか分からず、インターネットを検索して、法テラスという、低所得者対象の国の機関を知りました。


まずそこに相談に行き、弁護士費用を立て替えてもらえるということを教えてもらってから弁護士を探しました。結局どの事務所がいいかよく分からず兄の知り合いの弁護士に頼むことにしました。


費用については最低金額が15万円弱でした。そこに成功報酬という形でプラスで払うという契約でした。また、協議離婚、調停離婚、裁判離婚と種類によっても金額が変わりました。当然ながら裁判離婚が一番高額になります。


私は調停離婚をするため、調停を申し込みましたが、弁護士を雇って良かった点は調停の場に立ち合ってもらえたことです。弁護士がいなかったら初めてのことでもっと不安だったと思います。どんな書類が必要なのか、どんな証拠を集めたらいいのかなど詳しく教えてもらったので、それについても良かったと思います。


また、調停であると便利な経緯説明書類も弁護士が作成してくれたので助かりました。自分一人でやろうと思ったらどんな風に主張すればいいか分からなかったです。


ただ逆に依頼して悪かった点もありました。こちらの希望はお金を一円でも多く貰うことではなく、早く離婚することだったのですが、交渉してもらえず、お金を多く取るということばかりでした。

 

依頼人の希望に沿ってもらえるのだと思っていたので、違和感がありました。結局、私の希望とは逆に進んでいき、調停もまとまらなかったため、裁判しかないと言われました。裁判になると弁護士費用も嵩み、時間もかかってしまうため何とか協議離婚をもう一度試みたかったかのですが、弁護士にできないと言われたため、調停不成立ということで弁護士を雇うのはそこで終了しました。ですので支払い金額は最低額の15万円弱でした。法テラスで立て替えて頂いたので、毎月3000円ずつ法テラスに返済する形を取りました。


そして離婚についてですが、調停不成立で終わってしまったため、自分で相手方弁護士に連絡を取り、交渉することにしました。結局、自分の希望を自分の弁護士を通さず直接話した方が話が早かったです。お互い歩み寄る形で納得し、裁判にはならずに協議離婚で終わりました。ただ弁護士を雇って調停を起こしたことで見えたことも沢山あったので雇って良かったと思っています。


精神的支えとなってくれた弁護士

私は、20代前半に子供2人を授かり出来ちゃった婚で結婚をしました。結婚を前提にお付き合いをしていたのですが、別れた後に妊娠が発覚し報告をすべきだと思い、元旦那に伝えました。別れた後に連絡をするのはどうかと思いますが、初めての妊娠ということもあって自分自身不安もあり話し合いのもと産むことにしました。

 

結婚式も挙げず結納、旅行も行く事が出来ず、何の為に結婚をしたんだろうと自分を憎んだ事もありました、自分の両親を悲しませる様なことをし何一つ恩返しも出来ませんでした。

 

子供が出来なかったらと、つい悪い事まで思う様にもなりましたが、いえ、そもそも別れを告げて産む事自体おかしいですね。

 

元旦那が、わが子に対して虐待をする行為に私は耐えられず、ずっとずっと我慢をしつつ、この生活をどうにか良くなる方法はないかと携帯で検索をした場所が、国が指定しております弁護士の無料相談(法テラス)でした。

 

先ずは、携帯で連絡を致しましたが声が震え、何から話をしてよいか分からずつい辛くて泣いてしまいました。ですが、こんな状況であってもお話を聞いて下さる弁護士の方で、元主人には内緒での会話を数日かけて自分の気持ちを素直に伝えてまいりました。

 

一度、お話をそれから直々にお会いしてお話をさせて頂きました。私のこれからの事を、どうすべきかと一緒に話をして下さり、的確な判断をしてくださった一般の方でのご指導でありましたが、「女性の弁護士さんが一番」という事を申して頂いて私の悩んでいますケースは、男性ですと難しいということで、女性の弁護士があります事務所をご紹介頂き、弁護士さんを雇おうと思いました。

 

逢った事もありませんでしたが、私の元旦那はとても仕事柄言葉が達者な方なので、有力な弁護士さんを雇おうと私の決意は固く、弁護士事務所にご連絡し、相談の予約のほうをさせて頂きました。弁護士さんですので、金額の方も30分で金額が跳ね上がります。ですが、やはり弁護士さんからのお言葉は、私の心に響き、「あなたは子供を育てていくにあたって悩んでいる暇はないですよ。これから、あなたが幸せにするためにどう行動をすべきか」と親身になってお話をして下さりました。

 

鬱状態で働く気力も失っていた頃で働いていけるか不安でしたが、この言葉でしっかりしなきゃと思い覚悟を持ち、元主人に対しては弁護士さんより全てお任せいたしておりましたが、こちらの希望通りきちんとまとめていただきました。


別居期間が長かった為、その期間もとてつもない金額が飛びますが、自分の心は何一つ不安も生じず全て任せられる弁護士さんでした。

 

弁護士さんを雇ったことでお金はかかりますが、安心感はとてもあります。特に離婚の場合には精神的にきつくなることが多いので、弁護士さんを雇って私はとても良かったと思います。


お金はかかるけど、弁護士を雇うと安心感が全然違う

生活費も養育費も支払わない夫と離婚をするために弁護士を探しました。普通の人間には弁護士のツテなどありません。電話帳見てもどこがいいか解りませんし、友達にも相談できない。

 

冷静になれば、市役所や法テラスなどに相談という方法も思いついたのですが、当時は、幼い子供2人で精神的にも肉体的にも金銭的にも限界だったので、親に泣きつきました。

 

親は自営業者ですが、仕事上で付き合いのある弁護士に離婚調停を依頼しました。

 

この弁護士は親とは古くからの付き合いであり誠実な人柄でしたが、この弁護士の専門は、企業間のトラブル解決だったのです。後から聞けば、相手が断っていたのに親が他に頼る人がいないと無理やり頼み込んでいたそうです。

 

不得手でも、そこはベテラン弁護士ですから同じ事務所の若手弁護士などと協力し、離婚に応じない夫に離婚を認めさせたのですかさすがだと思いました。

 

親の財産目当で結婚した夫でしたから名義がまだ祖父母で、親から独立の為の金が取れないと
解った途端に、にこにこした営業用の顔が、不愛想になり、言葉も態度も高圧的になり、机をコツコツ叩いたり私の前ではしなかった貧乏ゆすりなどを始めておかしくなったかと思うほどでした。

 

弁護士さんが同席しているのに
「離婚したければ、今までの生活費と養育費、慰謝料をよこせ」
「遺産は俺の子供ものだから俺にも権利がある」


などを理解できない理屈を何時間を言い続けていた夫と長々話を聞いてました。その後はほとんど会わなかったのですが数回の面接をしたそうです。

 

そして、離婚届と、わずかとはいえ養育費を支払うという書類にサインをさせたのはさすがだと思います。

 

離婚するまで、極力夫に会わないようにしてくれましたし最期の時も、暴行されないように
さりげなくガードしてくれましたしどれほど、助かったことか、、


これには感謝しています。

 

ただ、これは私達にも問題がありましたが費用に関しては、事前に打ち合わせをしていなかっので結局、費用が100万オーバー、、親にさらなる負担を掛けてしまいました。

 

例え、古くからの知り合いでも、人柄が良くても事前に金額については交渉すべきだったと反省しています。でも弁護士を雇ったことについては、本当に良かったと思います。弁護士がいなければどうなっていただろうか・・・・と思います。